暮らし

【古民家】DMを溜めない玄関づくり

玄関を見直し 我が家の玄関 リフォーム前も新しい雰囲気でキレイだったけど 敢えて落ち着いた感じに変えました 【古民家】家の顔、玄関のリフォーム【ビフォーアフター】 水屋を使った靴箱 ...
暮らし

【目指せミニマリスト】雑然としたテレビまわりを片付けたい【だわへし】

ミニマリストになれない 昨今ブーム、というかもはや当たり前になってきているミニマリスト。 スッキリ暮らしていて素敵!!そんな風になりたい! 現実は・・・・ 家の大きさに合わせて物は増えるばかり すっきりした暮らしは、時間も...
暮らし

古民家の草取り問題

草取り問題 我が家には、小さい庭があります。 草取りが嫌すぎて、庭いらない・・・ 家を買うときにかなりネックだった草のコト 主人が「庭は僕に任せて!」というので家の購入に踏み切ったのですが・・・ なかなか草抜きしてもら...
古民家

古民家なのに畳の部屋がありません【置き畳】

古民家なのに畳部屋がない 新築一戸建てに、小上がりの畳部屋。 来客があった際の寝室にしたり、赤ちゃんがいたら助かりますよね♪ 我が家は、5部屋ほど畳の部屋がありましたが、リフォームする際にすべて無垢材フローリングに変更しました...
暮らし

古民家の水道代 徹底解明

我が家の水道代 こんにちは! 我が家の水道代は年間このぐらいかかってます!というものをまとめてみます 三年分の水道代を公開 過去三年分の水道代の記録をつけています 左の数字は金額、カッコ内は使用量です。 年々...
暮らし

古民家の光熱費ってどのくらい?電気代編

古民家の電気代ってどのくらい? 今回は、古民家の暮らし。光熱費についてのお話です。 電気代って、ぶっちゃけどのぐらいなのか公開しまーす! 我が家はオール電化 元々はプロパンガスを使用しているお家でした。 リフォームする際に...
料理

【爆発注意】簡単で美味しいレバーの竜田揚げ【火傷注意】

鶏レバーの竜田揚げ レバーが安くて栄養価が高い! ショウガを入れて煮るだけがレバーの食べ方になっているので、揚げてみました 臭みの原因 下処理をしっかりしよう! レバーについた油や血を水でしっかり洗っていきます。 何度か水...
料理

お家で簡単!チーズドッグを作ってみた

流行りのチーズハットグをつくってみた 初めて出会ったのは去年の夏まつり。 妹が買ってくれたアメリカンドッグ?のようなものを食べて激震が走りましたw 私が住んでいるところは、田舎なのでなかなか買って食べることができません、、、 ...
アウトドア

分別に!キャンプに!スーパーバックホルダーが優秀【口コミ】

キャンプの必須アイテム 我が家が毎回キャンプに持っていく必須アイテムの一つ。 今回はゴミ箱をご紹介します☆ トンボ スーパーバックホルダー 私のおすすめは、分別しながらゴミ捨てが出来る トンボ スーパーバックホルダ...
アウトドア

初心者ですが、SUP(サップ)を始めました【スタンドアップパドルボード】

突然夫がSUPを購入した 先日、夫に臨時収入が入ったようです。 家に届く大きな箱!!重たい! どうやらSUPを始めるようです。 家族みんなで乗れるSUPボードを購入! ハワイに行ったときにチャレンジした、スタンドアップパド...