【古民家】好きです…縁側!縁側の使い方過ごし方

古民家
スポンサーリンク

 

古民家の住人あいです。

見に来てくれてありがとうございます♪

築100年のこの家で特にお気に入りの中のひとつ。我が家の縁側をご紹介します!

 

 

土壁も落ずに綺麗な状態だったので、あえて何もリフォームしてない場所です。

 

ここがお気に入り!

縁側の床

とても古いものだと思います。木目の筋が浮き出ている状態。

汚れと捉えるか、味と捉えるかは人それぞれかもしれません。

日焼けもしているし、ところどころ白っぽくなっているのは洗濯物が下に付いていたから><

洗濯物が一部茶色くなる代わりに、床が白くなりました(色移り)

ねじねじの鍵

古き良き・・・ねじねじの鍵の引き戸です

【ねじ締り錠】って言うそうです

 

懐かしい!と思う方もいらっしゃるかと思いますが、私と同じぐらいかそれ以下の年代の方は知らない人も多いんじゃないかな・・(30代です^^

このツマミをくるくると回すと、ネジが緩んで奥の戸からはずれて引き戸が開く。という仕組み。

現代の家の窓の鍵と比べると若干の煩わしさはあるものの、その面倒さが良かったりもします

天気のいい日にきゅっきゅっと鍵を開けると、心の余裕が生まれるような、間を愉しむような・・そんな気分に浸れます

 

by カエレバ

 

 

今でも販売していて、折れたりしても工具と部品があれば交換はできそうです。

 

雰囲気

縁側ってなんか ほっこり しますよね。

外から見た時のレースのカーテンの雰囲気があまり好きではないので、あえて全体はしていません

カーテンのあの1枚で寒さが和らぐし、光でテレビが見にくく感じるので、あったほうがいいかと思います

日差しが入るので障子も焼けます。焼けた障子はやぶれやすくなって、もうすぐ三歳の我が子の恰好の餌食に。。。

 

 

縁側でお茶・・・ではなくお弁当箱に詰めた、いつものごはんでピクニック。

ここでご飯を食べるだけでも特別感があって楽しいです♪

 

ここが便利!縁側の使い方

ランドリールームに

 

いつもは軒下に干す洗濯物も、雨の日には降り込むので外には干せません。

雨の日、干すのが遅くなったり、くもりで乾ききれなかったとき、日照時間が短い冬、干す場所が足りないとき、寒くて外に出たくないとき(笑)

この家で一番日当たりが良い場所。最高の洗濯物干し場です。

 

結構長めの物干しをおいているので、布団も掛敷2セットぐらいは干せます♪

ガラス戸の半分ほどはすりガラスになっているので、洗濯物がかくれてちょうどいいんです

外から洗濯物がわかりにくく、景観も邪魔しません

撮影のスペース

よくここで写真を撮ります。

Instagramに載せるものや、ハンドメイド商品の撮影にも使用しました

 

#きいろあつめ

自然光で写真を撮るなら、ここが一番キレイに撮れる気がします

背景も味が出ます

 

植物も元気に育つ

日当たりが良く、目が届く場所

たまーにする水やりもしやすいので、ここに多肉植物を置いています。

子どもが土いじりしますが^^;

 

日向ぼっこで動けない

古いおうちなので夏涼しく、冬は極寒です

秋口でもストーブ必須ですが、昼間は縁側にいることで暖房器具なしでも快適に過ごせています

北側のダイニングが

20.7度のところ

縁側は、なんと

28.3度!!暑いぐらいでした!明るいしあったかいし、最高です。

本やテレビで見たことあるような、ぽたぽたやきのパッケージのような、、縁側でお昼寝している猫の気持ちがよくわかります

 

古民家的 縁側の不安要素

すきま風入りがち

難点はすきま風。冬や夜は寒い。戸も床もサッシも木製で、経年劣化で歪んだり縮んだりして隙間があります。

その隙間から砂埃が入ることも。壁や天井の砂が落ちているのもあります。

とにかくすきまだらけ。

音 しがち

風でガタガタ言います。。台風時は本当に恐怖です・・・

おうちボロだから壊れちゃう・・のあの感じです

開け閉めするときもガタガタ、キュルキュルと音がするのでちょっと気になります

虫 居がち

カメムシとかムカデとかなんかいろんな虫はいます゚涙

これは縁側に限った話ではないですが。

ここの隙間から入ってくるんでしょうね。

うっかりカメムシを踏んだ日には・・・臭

 

高い たかぁ~い

割れたり壊れたらやばい!非常にまずい!!

もう作っていないし、作れる人も少なく、金額面で高くつきます。

代わりになるものもないので気をつけて扱わなければいけません。

網戸もありますが、こちらも普通の住宅にあるものではなく、大工さんの手作りのようです。

ショートステイ

ここは暑かったり寒かったりが激しいので、いい季節しか滞在できていません。

夏は暑いし、冬は寒い。リフォーム業者の方に言われたのは縁側は「ほぼ外」です(笑)

滞在時間は短めです。

台風対策

壊れたら非常にまずい縁側の戸ですが、雨戸があります!

綺麗に使われてたから雨戸もちゃんと使えるよ!凄いですよね♪

ところどころ補修されていて前の持ち主の方が大切に住まわれていたのがわかります。

明るさ

一応照明がつけられるように配線がしてありますが、今のところ線が出たまま、何もない状態です

ペンダントライトか何かつけたらおしゃれかなぁ。。

防犯にも良さそうなので、今後検討します!

間接照明みたいな、こんなのもいいかも!

by カエレバ

 

 

そうじの方法

 

掃除方法は、掃除機と、たまに拭き掃除程度。特に洗剤などはつけず水拭きです。

 

 

想像してみてください

 

くるくると鍵をまわし、落ち着いた色合いの床に座り、庭を見る

美味しいパンとコーヒーを飲む

ぬくぬくしながらボーっとする

時には

しとしと降る雨を見ながら洗濯物を干す

 

縁側のある古民家ならではの趣のある家の過ごし方ができますよ♪

 

スポンサーリンク

 

【キャリーカート】買ってよかった!本当に使える!キャリーワゴン【おすすめ】
つめかえいらず!花王のスマートホルダーが超オススメ【口コミ】
じめじめ古民家にアイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿器使ってみた【口コミ】
【イヤホンジャック】これで取れた!中でパーツが折れたら・詰まったら
【古民家リフォーム】我が家の顔 隠れてた梁を見せるために天井ぶち抜きました

 

 

instagramフォロワー8,000人
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
古民家暮らし
スポンサーリンク
フォローお願いします♪
藍の古民家暮らし

コメント