こんにちは!
古民家暮らしのあいです
いつも見に来てくれてありがとうございます♪
今日は【だわへし】についてのお話です。
れっつごー!
断捨離とは違うの?断捨離ってなんだっけ
ここ近年、【断捨離】という言葉がはやったのをご存知でしょうか?
やましたひでこさんの本のタイトルから話題になりましたよね。
今では一般的に使われるようになりました。
断・・・断つ
捨・・・捨てる
離・・・離れる
片づけられない、雑貨が大好き・・・物への執着心から離れることが汚部屋脱却のカギです。
でも断捨離って全て捨てるイメージがありました。とにかく捨てなさい!という感じ。
感情も、用途も人それぞれですから、私には無理だーーーー!!!と思ってしまいました。
そこで、だわへしの登場です★
だわへしってなぁに?
だ・・・出す
わ・・・分ける
へ・・・減らす
し・・・仕舞う
の頭文字を取って、【だわへし】といいます。
あ、なんかこれなら出来そう!!
先ずは簡単なところから。だわへしを実際にやってみよう!
気を付けているつもりでも
ついつい、少しずつ物が増えていきますよね。
先ずは【だ】洗濯洗剤や掃除グッズを全部出します。
【わ】
必要なものと不要なものに分けます。
ここでは、まだ使えるし・・と思わず
今使っているか、使っていないかで仕訳けます。
【へ】
必要なものと不要なものに分けたら、次は減らしていきます。
向かって左が減らすもの。右が残すもの
まだ使えるけど、使っていない、なくなっても困らないものを思い切って処分しました
【し】
最後に仕舞う。
洗剤とお掃除道具を一緒に入れていましたが、分けて使いやすいように収納を変えました
身近なところから始めよう
毎日使うカトラリー。
まだ使える。来客があったら?茶碗蒸し用、ケーキ用、もんじゃ・・・と考えていたらついつい増えていきました。
ぜんぶぜーんぶ出していきます。
すっからかん!
代用が効きそうなものや、先の傷んだ箸などは捨てます。
見た目は大好きだけど、重くて使い心地が悪くあまり登場しなくなったカトラリー
売れるものはメルカリなどのフリマサイトで販売しました
来客でも、普段使いと共有出来そうなものを残して、改まったものは除けていきます。
減らしたら仕舞っていきます。
少し余裕ができました!
余計なものがないことで探しやすく、無駄な時間を使わずストレスも減ります。
部屋全体となると、どこから手をつけていいかわからなくなるので
先ずはたまった書類、薬箱、化粧ポーチや冷蔵庫など
身近なところから【だわへし】始めませんか?(^^)
コメント