【入園準備】ズボラ母のやっててよかった入園準備

暮らし
スポンサーリンク

やんちゃなお子さんをお持ちのママ・ズボラなお母さまに伝えたい

我が子が幼稚園に入園してもうすぐ一年になります。

超絶ズボラ母兼やんちゃな男子を持つ、これをやっておけばよかった!

これはやっておいてよかった!ということをご紹介します

毎日使うものは2セット以上!

通っている園は月火木金お弁当です。

ランチョンマットにお弁当袋 お弁当箱にお弁当箱を留めるゴム、箸・・・

布物は汚れて洗って乾かない!お弁当箱の洗い忘れや、幼稚園に忘れてきたり

お友達の箸やお弁当箱と入れ替わってしまった!という謎な事態が起こりました(笑)

とにかく2セットあると心の余裕がぜんっぜん違います

水筒も、幼稚園に忘れて帰って(忘れ物多いな)

急遽もう1つ購入したことがあるのですが、これがズボラ母には大正解!

初期費用はかかるけど、とにかく毎日いるものは2つ以上あると何かと助かります。

 

幼稚園の水筒は軽いものでいい

水筒も2つあると便利というお話は前述のとおり。

入園祝いで保温保冷機能の付いたものをいただき、使用しています。

 

幼稚園に忘れてきた日に追加で購入したときには

プラスチックの軽いものにしました。お値段も割安ですしね!

保温機能の付いたものは、ガリガリ引きずっても穴が開きませんが

子どもの扱い方がヒドイので

プラスチックは割れる心配があります。。(今のところ無事です。)

急ぎだったので西松屋で購入しました。

 

私のおすすめpoint

  • 2つ持っておく
  • 低年齢であれば軽いもの
  • 食洗器対応
  • 子どものすきなデザイン(且つ自分の許せるもの)

 

夫婦どちらも子どもの準備ができるように、紐の保管場所まで決めておきました。

小学校に上がるころにはまた違うものに変わるし、三年使えたらいいなと思っています。

通う園によって細かく指定はあると思いますので、入園のしおりなどよくよく読んでくださいね♪

お名前書きはマジックで!縫えるものは縫い付けておこう

今の世の中、アイロンプリントや

ギュっと押すだけでくっつくお名前シールなどの便利グッズがたくさん出ています。

特にアイロンでくっつけるタイプ衣類にたくさん使いました

が!!

取れる取れる。

中には取れないものもあるでしょう。。使う子にもよるかもしれないし丁寧なお洗濯をしていれば取れないのかもしれない、、、

すこーし剥がれかかった所から、子どもが剥がすんです涙

やっとの思いで入園準備が終わり、幼稚園始まってまた名前つけなおすのは

相当な心労。面倒ったらありゃしない!!

どうせつけるんだから、面倒でも、四隅だけでも縫っておくと

取れて付けなおす手間が省けますのでお勧めです。できればぐるっと縫い付けるとラク。

 

使い終わったら譲るかも?と思って直にマジックでお名前書くのもためらっていてアイロンプリントにしましたが、何度も洗濯をくりかえしていると剥がれてきました。。

シャツや靴下、ハンカチ上履きなど年度の途中にやり直すのはとっても手間に感じたので

取れた時点で油性マジックで直に書きに変更しました!

二度と付けなおすこともなくなりストレスフリー!

サイズアウトしたものは譲ることもなく、おもいっきり汚れて処分することになりました。

幼稚園の準備は子どもと一緒に

入園前にお仕度コーナーをつくりました。

生活していくうえで置き場所は変わりましたが常にどこに何があるかを一緒に見て、片付けや準備などしました。そうすることで、今では自分で着替え、ハンカチとティッシュをポケットに入れ、靴下をはき・園服を着てリュックを背負って帽子をかぶるという一連の流れが身に付き、

畳んだ洗濯物をあるべき場所に子ども自ら片付けることが出来るまでになってとっても楽になりました。

 

 

上段はパンツ、パジャマ、靴下

中段は普段着のズボンに上着

下段が幼稚園のもの。服、お弁当袋、ハンカチティッシュなど

 

最初は脱衣所にパジャマを置いていましたが、結局1つの衣装ケースに入れて、同線の良いところに移動させました。

全てを同じ場所にすることによって、三歳でも迷いなく片付けや準備ができているなと感じたので集結させて良かったです!

 

まとめ

  • 毎日使うものは2点以上
  • 水筒は保冷じゃなくてもいいかも
  • 名前はマジックまたは縫い付ける
  • 子どもが出しやすく仕舞いやすいお仕度コーナー

これ是非やっときましょー!!!

春からの生活が楽しみですね♪

instagramフォロワー8,000人
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
暮らし
スポンサーリンク
フォローお願いします♪
藍の古民家暮らし

コメント